さらに、こんなご相談にもお答えすることができます。
- 最初は仕事に専念したいし、経理も雇えないけど、会計帳簿はどうしたらいいの?
- 会社の経営について相談にのってくれますか?
- 開業資金について銀行から融資を受けたいのですが。
- 助成金の相談をしたい。
- 営業を開始に必要な許認可申請・届出について社会保険労務士に聞きたい。
- 社会保険のしくみや加入手続きについて相談にのってほしい。
- 店舗や事務所のレイアウトやリフォームについて相談したい。
- 最初は仕事に専念したいし、経理も雇えないけど、会計帳簿はどうしたらいいの?
- 会社の経営について相談にのってくれますか?
- 開業資金について銀行から融資を受けたいのですが。
- 助成金の相談をしたい。
- 営業を開始に必要な許認可申請・届出について社会保険労務士に聞きたい。
- 社会保険のしくみや加入手続きについて相談にのってほしい。
- 店舗や事務所のレイアウトやリフォームについて相談したい。
会社設立までの流れ
- STEP.1 会社概要を決定する
- まずは、本社所在地や事業の目的、商号や資本金額等を決定します。
- STEP.2 印鑑作成と印鑑証明書の取得
-
会社設立には、「会社印」が必要です。
また、それに合わせて印鑑証明書を取得しておく必要がございます。
- STEP.3 定款の作成と認証
-
定款とは・・・会社の組織や活動などに関する根本原則
会社設立に当たり、定款の作成が必要です。定款作成が済むと、公証役場で定款認証を受けます。
- STEP.4 金融機関へ、資本金の入金
-
定款で定めた資本金を出資者名義にて、振込みます。
その後、「払込証明書」を作成します。
- STEP.5 法務局へ登記申請・各事務所へ各種届出
- 必要な書類の届出を行います。
- STEP.6 会社設立完了!!
お客様の声
- 美容サロン K様
迅速な対応で、安心して会社を設立することが出来ました。
- 美容師 T様
とても信頼できる先生です!スムーズに会社を設立するこができました。
- 美容サロン K様
迅速な対応で、安心して会社を設立することが出来ました。
- 美容師 T様
とても信頼できる先生です!スムーズに会社を設立するこができました。
代表税理士 ご挨拶

起業と店舗のスタートアップ・ベンチャー企業の支援のことならおまかせください。
当事務所は節税だけでなく、クラウド会計支援やベンチャーキャピタルからの資金調達、補助金申請支援(創業補助金、ものづくり補助金)を強みとしております。
・日々の記帳、領収書の管理などはどうすればよいのか…?
・会社設立後の届け出はどうしたらいいのだろう…?
・会社の設立の登記はどのようにやれば…?
など、スタートアップ・ベンチャー企業の抱える様々な悩みを、「わかりやすく」、「スピーディー」に解決いたします。
起業をお考えの方は、お気軽にご相談ください。
代表税理士 仁保 修(にほ おさむ)
起業と店舗のスタートアップ・ベンチャー企業の支援を得意とした税理士事務所です。
当事務所は会社と共に成長することをモットーとし、節税だけでなく、クラウド会計支援やベンチャーキャピタルからの資金調達、補助金申請支援(創業補助金、ものづくり補助金)を強みとしています。
・会社設立の登記はどのようにやろう…
・会社を設立した後の届け出はどうするの…?
・日々の記帳や領収書の管理はどうすればよいのか…?
など、スタートアップ・ベンチャー企業の抱える様々な悩みを、「わかりやすく」、「スピーディー」に解決いたします。
起業をお考えの方は、お気軽にご相談ください。
代表税理士 仁保 修(にほ おさむ)